昨日何があったかはコチラから👍
わたしは前回のようなことにならないように、イージーモードで軽めに終わらせたつもり

で・し・た・が・・・
ドギャーーーーーーーン!!!!!!!

OH MY GOSH (白目)
でもでも!
一応、16時以降にベッド出られたからね!
昨日無理をしなかったことは、間違ってなかったっていうことだね!!!!
わたし、素晴らしい!!ちゃんと学習している!!エライ!!(←必死w)
「ベッドから出られた」といえば、1回目の病気休暇の時にたまたま見つけた
打首獄門同好会の『布団の中から出たくない』という曲のPVが、
“るるてあ“さん作の「コウペンちゃん(なんでも肯定してくれるペンギンの赤ちゃん)」で、
♪布団の中から出てえらい〜♪の歌詞以降、コウペンちゃん怒涛の肯定で何回も見てはエンエン泣いてました笑
動画のコメント欄で、おそらくその時のわたしと同じような状況の方が、
ご自身の状況とこの曲に助けられたとコメントされていました。
そのコメントの返信に「打首はそんな重い曲作ったつもりないと思うけど」とあったのですが、アーティストがどんな思いで作った曲であれ、どんな感想を持つかは聞き手の自由だと思うのです。
話はそれましたが、それからコウペンちゃんにだだハマりし、るるてあさんのTwitterで公開されていた絵をまとめた初の絵本を買って読んだり、一昨年元気だった頃は、1人で展示会にも行ったりして、コウペンちゃんには本当に癒してもらいました🥰💕
うつ状態の時、またはなりかけの時は、自己肯定感が著しく低下します。
大人になると、褒められることは滅多になくなります。
だから、自分で自分を過剰に褒めてあげましょう!☺️
それでも足りない場合は、コウペンちゃんに褒めてもらいましょう。
コウペンちゃんは、「えっ、こんなことで!?」て思うくらいちょっとしたことでも、「すご〜い!!」と純粋に褒めてくれます😍
コウペンちゃんを生み出したるるてあさんは、大天才です!!!
ちなみに、今通っている心療内科の先生にコウペンちゃんの存在を教えたら、
「こういうのが大事なんだよね!👨🏻⚕️✨」と言って、次に行った時にはもう院内に置いてありました。最新刊出た時もすぐ買っていた!笑
わたしまで嬉しい☺️💕
👇Twitterの様な、スケッチブックと水彩絵具の風合いがお好きな方にオススメ^^

コメント